■
いや。
ツイッターってヤツ、最近はじめて見たんだけど、これ便利ねー。
>http://twitter.com/suruli
何も考えなくていいのがいいね・・・!
■
10年代入ったら音楽聴かなくなるだろうなー、なんて書いたりもしたのですが、最近はandymoriとthe mirrazとモーモールルギャバンが好きです。
いいね。10年代。
本日の言い訳のコーナー
誰かブログ更新するのでペンタブください。
スキャナこわれたでござる・・・。
ステッドラーのシャープペン
ということで、最近のお気に入り一個目。
[rakuten:e-office:10002843:detail]
政治献金。
イジメ。
核兵器。
この世の中はいらないものであふれてると思うのですが、私がいらないと思うのはアレなんです。
シャープペンのゴム。
いやいや。それは必要だろうって?
わかります。それはそれは、私も小さい頃はゴムに憧れたものでした。
私も小さい頃はドクターグリップの肉厚なゴムに魅せられたクチでして。友達の持っているドクターグリップのグラマラスなボディには、それはそれはヨダレを垂らしたモノです。文房具屋の窓硝子越しに輝くドクターグリップにも、ちょっとヨダレを垂らしたモノです。
そんな私も中学生になる頃には、お小遣いで一つ財を築いたのをいいことに、カネにものを言わせ購入。ほれワシはいいものを使っておるぞ、違いのわかるオトナやぞ、と、これみよがしに使っておりました。ゴムやぞ!本物のゴムやぞと!
なぜかキィホルダーをつける穴のあいているそのシャープペンに、小さなキィホルダーをつけてブンブン振り回しながら、それは一丁前を気取ったモノでした。
しかし、オトナになった今、思うのです。
ゴム・・・なんか汚れつかね?
たまにベタベタして気分わるくね?
というか・・・
・・・なくても別に疲れなくね?
むしろドクターグリップとか重たくて疲れるのよな。アレ。で、このステッドラーのシャープペンです。何が良いって、このご時世にゴム無しなのです。完全に生なのです。素晴らしいね。
昔ながらの堅実な製図用シャープペンのカタチを踏襲してるので、重たくもなく、軽くもなく、シンプルな持ち心地。やっぱこれでいいよね。ゴムいらんよ。
上で売ってる奴のライムグリーンを買ったのですが、硬派すぎず、からといって100円シャープペンにありがちな透明ボディでもないのでチープなことはなく、お値段300円程度で、適度に楽しいオフィスタイムを演出してくれます。
なんか勉強なり仕事なり、この冬新しくはじめる人は是非是非。生シャープペンはいいぞ。ちょっとした贅沢感でちょっと仕事が楽しくなるよ。
もうちょっと気軽に
ソニアパーク気取りで買ったものリストでもつけて
リハビリしてみようかな・・・
変に期待してた人ごめんもうちょっと待ってて(つд∩) ゴメーン